くうきのいろ: 2010-05-09

2010-05-09

一輪のカーネーション

図書館の帰り道、大学生くらいの女の子が 透明セロファンでラッピングされた真っ赤なカーネーションを持ってるのとすれ違った。

「あ…!おかあさんにあげるのかなあ」って思ったすぐあとに、
「え、でも 一輪だけ…?あげるんだったらもう少しあげればいいのに」と思ってしまった。

でも、朝 遊びに出かけて行ってしまった娘が、夕方ただいまー と帰ってきて、
はい、と一輪 真っ赤な 大きなカーネーションを渡してくれる その場を想像したら、
もう 言い表しようないほど、景色がぱあっと明るくなった。

と、そうしたら もうずうっと忘れてたことが むくむく思い出されてきた。

なんか見覚えがあるとおもったんだ、あのセロファンに一輪包まれた その光景。

小さい頃、妹と私はおこづかい制じゃなくて、必要なときに必要なものをお母さんに買ってもらう、もしくはお金を必要な分だけもらう、というのだったから、自分のお金っていうのは お祭りの時もらったお金のお釣りや 図書券のお釣りをちょこちょこ貯金箱に貯めたものだけだった。
だから、例えばお母さんのお誕生日や母の日に、お花が大好きなお母さんにお花をプレゼントしたいと思ったら、毎回妹とその日が近づくとそれぞれの貯金箱を持ち寄って、ひそひそ「どうする?」って言いながら プレゼントの相談をしてたんだった。

赤いポストの形の貯金箱の、底の黒いゴムをはずして、じゃらじゃらじゃらーと小銭を全部出して、
みぃと一緒に百円の塔、十円の塔、って作っていって、お金を数えた。

毎年、お母さんのお誕生日には 大好きなフリージアを。
母の日にはカーネーションを。

二人合わせてもせいぜい数百円だから、買えても2、3本とかだった。
それを、お母さんと一緒に買い物にいったときに いかにバレずに買って、いかにバレずに家で隠して、夜ごはんのときにサプライズであげるか、それが本当に毎回スリル満点で ものすっごくドキドキ楽しくて仕方なかったんだった。


こんな大事なこと、よく今まで忘れてたなぁ。
あの一輪のカーネーションで全部おもいだした。
貯金箱の手触り、お金を数えるときのわくわく感、こっそり持って帰るときのセロファンの音がすごく気になったこと、時に押し入れ、時に私かみぃの部屋に隠しておいといたこと、じゃーん!ってあげるときのものすごく嬉しかったこと。
リビングの黄色明るい光と 楽しい食卓。


家族、って、あれだ、とはっきりおもう。
その家だけの恒例の行事、その家だけの楽しみ。
その想い出で 今ができてるんだな、と。

 

ゆったりの一日

朝 いつも通り7時前に目が覚め、
寝ようかと思ったけど せっかくだからやっぱり起きとこうと思って
ストレッチしてコーヒーを飲んでしゃんとした。

小さくラジオをつけて、昨日の夜の続きの花を作った。

地味に茎をつけていく作業を何本も何本も。
おやすみの一番すきな時間帯、朝の時間を、ラジオを聴きながら手を動かすっていうのは最高に幸せ。
KONISHIKIのハワイアンな番組がすごく気持ちよくておもしろかった。
よしもとばななの「サウスポイント」を読んで以来、ハワイが気になって仕方ないから ちょうど。

今日の午前中は 花の髪飾りを仕上げて、
12時前にいつもの近所のパン屋さん ひのぱんへパンを買いに歩いていった。

途中の公園でマーガレットが花壇にびっしり植わってるのを 座ってじいっとみた。
眩しくて 眼がくらみそうなくらいに白かった。
迫力があるなあ。本物の花には。


お昼から少し雑誌などの整理。
晩ごはんのカレーの下ごしらえ。

それが済むと、ちょっとちょうど疲れたこともあって、
ゆうくんのお母さんへの母の日カードを出すついでに 図書館へ出かけることにした。
アイス、食べたいねえ、あ、じゃ アイス買って公園で食べよう、とコンビニでアイスを2つ買って、
図書館への道のりの途中にある公園で食べることにする。

2つアイスがはいったプラスチックバッグをかさかさいわせて、自転車で大急ぎでその公園へいく。溶けないうちに。

公園は 毎回横を通ってたのに入ったことがなかったけど、木が多くて なんだか気持ちのいい公園だった。


ベンチにすわってアイスを食べた。
こういうとこ、もし自分が高校生とかだったら 絶対よく来ては友達と喋ってただろうなあ。

ふと見ると、左右違う靴下を履いてるゆうくん。

なんでー?


図書館で花の図鑑とお料理の本と小説を借りた。
図書館ってほんと素敵だ。
宝の山のよう。


帰ったらカレーが待ってたし、今日はひさびさのほんとにのんびりな一日。
よしよし。